【レッスン体験レポート】ih London IELTS Academic Preparation!
Column
ロンドンで大人気の語学学校ih International House LondonのIELTSコースを受講してきました!
いくつかあるIELTSコースのうち、月曜から金曜日までの週5日、9:00~12:00のクラス「IELTS Preparation 15 (am)」に合計8週間通いました。
学校紹介
H London(International House London)の学校紹介については、以前の体験記をご覧ください。(→以前のIHロンドン体験記事はこちら)
IELTS Academic Preparationについて
【スケジュール】
IELTSコースの授業は、月曜から金曜までの週5日、9:00〜12:00の3時間。
1コースは4週間単位で区切られていて、期間ごとにしっかりと学習サイクルが組まれています。
【クラスの人数・国籍・年齢層】クラスの定員は10人前後。アジア・中東・ヨーロッパなど、国籍はさまざまでした。
日本人は私ひとり、いても2人程度と少数でした。
夏の時期は17歳〜40代までと幅広い年齢層の学生が在籍しており、春に受講したときは大学院進学を目指す学生が多かった印象です。
目的意識の高い学生が多くて常に刺激をもらえました。
【コースの特徴】
ih londonの授業の特徴として、4週間ごとに先生が変わる仕組み。
4週間でIELTS対策の一通りのスキルを学ぶことができます。
私は8週間受講したので、2人の先生から異なるアプローチで指導を受けました。
教え方や教材は先生によって少しずつ異なりますが、さまざまな視点からIELTSを学べたのはとても効果的だったと感じています。
【英語レベル】
一般英語コースを数ヶ月受けた後、IELTSコースに進む方が多いようです。
私は一般英語のクラスは受講していなかったため
まずはIELTSのコースが受講可能なレベルなのか確かめるために簡易的なリーディングとライティングのテストを行いました。
それをクリアした上で、オンラインで文法テストとスピーキングテストを受け、自分のレベルに合ったクラスに振り分けられました。
IELTSのコースは3クラスあるようで、1番下のクラスでもB1以上の英語力が求められます。
レッスン受講レポート
授業では、リーディング・リスニング・ライティング・スピーキングのすべてをバランス良くトレーニングします。テクニックや問題の傾向など、IELTS試験に直結するスキルをしっかりと学べます。
先生によっては過去問中心の授業もあれば、テキストブック中心の授業もありましたが、内容自体はどちらも同じく試験対策に直結していました。
宿題はかなり多めで、常に勉強に追われるほど(笑)
ただ、課題はすべて翌日に復習や答え合わせをする前提で進むため、やってこないとついていくのが大変かもしれません。
スピーキングやライティングでは、
細かな言い回し・前置詞・冠詞の有無まで丁寧に指導してもらえます。授業の雰囲気は一般英語コースよりも真剣そのもので、受験を控える生徒の緊張感や集中力が伝わってきました。最終週には模擬テストも実施され、実戦形式で自分の実力を確認できます。
どんな人におすすめ?
・IELTS受験を考えている方
IH LondonはIELTSの公式テストセンターでもあるため、慣れた環境で本番の試験を受けられるのが大きなメリット。
また、実際の試験官が模擬テストを行うこともあり、リアルなフィードバックを受けられるチャンスもあります。
・学生
大学・大学院進学を目指してIELTSスコアアップに取り組む学生が多く、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨できる環境です。
真面目に、かつモチベーション高く学びたい方には最適だと思います。
・アカデミックな英語を学びたい方
IELTSを受験しない方にもおすすめ。
日常英会話ではなく、フォーマルで正確な英語表現やアカデミックな単語・文法を学べるので、将来的に英語で仕事や学業を考えている方にも役立つ内容です。
まとめ
IH LondonのIELTSコースは、しっかり勉強したい人にとって非常に充実した環境です。授業・宿題ともにハードではありますが、その分確実に英語力と試験スキルが伸びます。
「英語を“正確に使えるようになりたい”」「IELTSスコアを本気で上げたい」という方には、間違いなくおすすめできるコースです。
弊社YouTubeチャンネルでは学校の様子とスタッフからのメッセージを動画でまとめておりますので、是非ih Londonの魅力を感じてください✨
弊社学校紹介ページはこちらから ↓
ih International House London
少しでも気になった方、ご興味をお持ちいただけた方は、お気軽にお問合せください!
