留学コラム
Column
渡英後お役立ち情報一覧
	
					- 
		
			
				- 
					
												  
- 
					
					カテゴリ:
						渡英後お役立ち情報					
					2025.06.04 【長期留学の方必見】オンラインバンキング開設について 長期留学の方に、銀行口座の開設に関するご質問をいただきます。
イギリスでの銀行口座開設には、勤務先から発行された書類などをご用意いただく必要があり、少し手間がかかります。
本日は、手軽に開設が... 
 
- 
		
			
				- 
					
												  
- 
					
					カテゴリ:
						イギリスの生活渡英後お役立ち情報					
					2025.05.20 イギリスでのパスポート更新方法|オンライン申請の流れ【2025年最新】 留学やワーキングホリデー、就労ビザなどで長期滞在していると、パスポートの有効期限が気になってくる方も多いのではないでしょうか。イギリスに滞在中でも、日本国パスポートの更新はロンドンの在英国日本国大使館... 
 
- 
		
			
				- 
					
												  
- 
					
					カテゴリ:
						イギリスの生活渡英後お役立ち情報現地の最新情報生活お役立ち情報					
					2021.07.01 【コロナワクチン】ロンドンで予約から接種まで 
ロンドンでのワクチン接種について
予約の取り方から接種後までをご紹介したいと思います!
【↓YouTubeでは当日のレポートを載せています!↓】
 	Content
 ... 
 
- 
		
			
				- 
					
												  
- 
					
					カテゴリ:
						イギリスの生活渡英後お役立ち情報生活お役立ち情報					
					2021.06.23 イギリスで主流の英語検定は? 
今回はイギリスで主流の英語検定について紹介したいと思います!
 	Content
 	
 	◇はじめに
 	◇主流の英語検定①:IELTS
 	◇主流の英語検定②:ケ... 
 
- 
		
			
				- 
					
												  
- 
					
					カテゴリ:
						渡英後お役立ち情報生活お役立ち情報					
					2021.06.21 ロンドンで子宮頸がん検診【Cervical Screening/Smear test】 
ロンドンで子宮頸がん検診の案内が届いたので受けてきました。
検診までの流れや当日の様子などをレポートしたいと思います!
 	Content
 	
 	◇はじめに
 	◇検... 
 
- 
		
			
				- 
					
												  
- 
					
					カテゴリ:
						イギリスの生活渡英後お役立ち情報現地の最新情報生活お役立ち情報					
					2021.05.26 【コロナ】イギリスでコロナに感染すると 
実際に同居人ともろもろコロナに感染し、回復したので
その時のことについてシェアしたいと思います!
(※あくまで個人の体験談です。参考程度にお読みください。)
 	Content
... 
 
- 
		
			
				- 
					
												  
- 
					
					カテゴリ:
						イギリスの生活渡英後お役立ち情報生活お役立ち情報					
					2021.05.17 【渡英前準備】イギリスに持ってくるべき物・要らなかったもの 
渡英の際持ってきてよかったもの・必要が無かったものをなどをご紹介したいと思います!
 	Content
 	
 	◇持ってきて良かったもの
 	◇必要なかったもの
 ... 
 
- 
		
			
				- 
					
												  
- 
					
					カテゴリ:
						イギリスの生活旅行・観光情報渡英後お役立ち情報現地の最新情報生活お役立ち情報					
					2021.05.14 【随時更新】ロンドン!レストランガイド♪ イギリスはご飯がまずい?そんなことはありません。
ロンドンでの美味しいレストラン探しに役に立つであろう
日本人に評判の良いレストラン情報を更新していきます◎
現在イギリスでは、新型コロナ... 
 
- 
		
			
				- 
					
												  
- 
					
					カテゴリ:
						イギリスの生活渡英後お役立ち情報生活お役立ち情報					
					2021.05.13 【コロナ】イギリスでコロナPCR検査を受けました。 今回は私が最近実際にイギリス、ロンドンでPCR検査を受けた際の一連の流れについてまとめました。(2021年5月現在)
 	Content
 	
 	◇事の始まりとイギリスPCR検査
... 
 
- 
		
			
				- 
					
												  
- 
					
					カテゴリ:
						渡英後お役立ち情報生活お役立ち情報					
					2021.04.21 Spare Roomの使い方【イギリスで家探し】 
こんにちは。ロンドン留学センターです!
今日はイギリスでの家探しで使う機会も多いであろう
Spare Room-スペアルーム-の利用方法をシェアしたいと思います。
 	Conte... 
 
- 
					  
- 
					カテゴリ: 渡英後お役立ち情報 2025.06.04 【長期留学の方必見】オンラインバンキング開設について 長期留学の方に、銀行口座の開設に関するご質問をいただきます。 イギリスでの銀行口座開設には、勤務先から発行された書類などをご用意いただく必要があり、少し手間がかかります。 本日は、手軽に開設が... 
- 
					  
- 
					カテゴリ: イギリスの生活渡英後お役立ち情報 2025.05.20 イギリスでのパスポート更新方法|オンライン申請の流れ【2025年最新】 留学やワーキングホリデー、就労ビザなどで長期滞在していると、パスポートの有効期限が気になってくる方も多いのではないでしょうか。イギリスに滞在中でも、日本国パスポートの更新はロンドンの在英国日本国大使館... 
- 
					  
- 
					カテゴリ: イギリスの生活渡英後お役立ち情報現地の最新情報生活お役立ち情報 2021.07.01 【コロナワクチン】ロンドンで予約から接種まで ロンドンでのワクチン接種について 予約の取り方から接種後までをご紹介したいと思います! 【↓YouTubeでは当日のレポートを載せています!↓】 Content ... 
- 
					  
- 
					カテゴリ: イギリスの生活渡英後お役立ち情報生活お役立ち情報 2021.06.23 イギリスで主流の英語検定は? 今回はイギリスで主流の英語検定について紹介したいと思います! Content ◇はじめに ◇主流の英語検定①:IELTS ◇主流の英語検定②:ケ... 
- 
					  
- 
					カテゴリ: 渡英後お役立ち情報生活お役立ち情報 2021.06.21 ロンドンで子宮頸がん検診【Cervical Screening/Smear test】 ロンドンで子宮頸がん検診の案内が届いたので受けてきました。 検診までの流れや当日の様子などをレポートしたいと思います! Content ◇はじめに ◇検... 
- 
					  
- 
					カテゴリ: イギリスの生活渡英後お役立ち情報現地の最新情報生活お役立ち情報 2021.05.26 【コロナ】イギリスでコロナに感染すると 実際に同居人ともろもろコロナに感染し、回復したので その時のことについてシェアしたいと思います! (※あくまで個人の体験談です。参考程度にお読みください。) Content ... 
- 
					  
- 
					カテゴリ: イギリスの生活渡英後お役立ち情報生活お役立ち情報 2021.05.17 【渡英前準備】イギリスに持ってくるべき物・要らなかったもの 渡英の際持ってきてよかったもの・必要が無かったものをなどをご紹介したいと思います! Content ◇持ってきて良かったもの ◇必要なかったもの ... 
- 
					  
- 
					カテゴリ: イギリスの生活旅行・観光情報渡英後お役立ち情報現地の最新情報生活お役立ち情報 2021.05.14 【随時更新】ロンドン!レストランガイド♪ イギリスはご飯がまずい?そんなことはありません。 ロンドンでの美味しいレストラン探しに役に立つであろう 日本人に評判の良いレストラン情報を更新していきます◎ 現在イギリスでは、新型コロナ... 
- 
					  
- 
					カテゴリ: イギリスの生活渡英後お役立ち情報生活お役立ち情報 2021.05.13 【コロナ】イギリスでコロナPCR検査を受けました。 今回は私が最近実際にイギリス、ロンドンでPCR検査を受けた際の一連の流れについてまとめました。(2021年5月現在) Content ◇事の始まりとイギリスPCR検査 ... 
- 
					  
- 
					カテゴリ: 渡英後お役立ち情報生活お役立ち情報 2021.04.21 Spare Roomの使い方【イギリスで家探し】 こんにちは。ロンドン留学センターです! 今日はイギリスでの家探しで使う機会も多いであろう Spare Room-スペアルーム-の利用方法をシェアしたいと思います。 Conte... 




